食欲について

私たちは空腹になると、食べたいという気持ちになります。

摂取欲、すなわち食欲です。食欲をつかさどるのは脳にある食中枢になります。

この食中枢には「摂食中枢」と「満腹中枢」があります。

摂食中枢は空腹を感じた時に信号を出します。他方、満腹中枢は満腹のサインを受け取って食べるのを停止させる信号になります。

この相反する中枢により、私たちは食べることに対してアクセルとブレーキがあるわけです。

空腹時は胃からグレリンという物質と肝臓から脂肪酸が血液に放出されます。また、グルコースやインスリン濃度の低下も起き、脳は摂食中枢が刺激され、食欲がわくのです。

満腹時はその逆となります。加えて脂質細胞がレプチンを分泌することになります。

人は二足歩行となり、大きな脳を全体で支えることができ、脳が発達してきました。先人は火を使った料理などをすることで、美味しい食べ物を知ることになりました。その結果、食欲を掻き立てるに至ったと言われています。

次は別腹ややみつきについて、みていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました